謎解き制作どっとこむ> > 謎解き系ゲームでの必要行動集

紙を炙る、などゲームの進展をもたらす行動のまとめです。
キーアイテムについては、「謎解き系ゲームのキーアイテム集」、
進展を妨害する状況や障害物については「謎解き系ゲームでの障害集」として別途まとめてあります。

流す
ポンプを動かしたり、せき止めているものを除去し、水を流す。水流で別の装置が作動したり、何かが運ばれてきたり。
照らす、光を当てる
暗いところを明るくすることで、今まで見えなかったものが見えるようになる。光で装置が動き出したりするパターンも。
関係する道具は懐中電灯、トーチ、カメラなど。
照明を切る、暗い所へ移動する
暗くすることで、光の筋が見えたり、蛍光塗料で書かれたヒントがわかる。
炙る
妙に空白の多い紙や、完全に真っ白な紙は炙ることでヒントがわかることが多い。
蛍光塗料やブラックライトのパターンもあるけど。
重ねる
あるヒントの絵が書いてある紙と別の紙を重ねることで答えがわかるパターン。
自分の頭の中で重ねなくてはいけないことも。
燃やす
荒縄を焼き切る、木製の入れ物を焼いて中身を取り出す、など。
注ぐ
瓶やワインボトルの中身をコップや穴にそそぐ。
瓶の底に入っていたものが取れたり、手が入らない穴などに水を注ぐことでアイテムが浮いてきたりする。
水をかける
火を消す、水で色が変わる紙や物体にかける。
塗りつぶす
ノートのあるページが切れていて判読できない場合、残っている後ろのページに鉛筆で塗りつぶしたり、
たばこの燃えカスをこすりつけることで、書かれた文字が段差になっていることから塗られずに浮かび上がる。
取り外す
絵を壁から外すなど。意外なものでは開けた引き出しの持ち手なんかも。
ずらす
棚やソファの裏や下に何かが隠されているパターン。
落とす
開かない瓶を高所から落として割って、中身を取り出す。
出典:ヒメゴト(フリーゲーム)
温度を変える
窓の結露で書かれていた暗証番号が浮かび上がる。 出典:old room(脱出ゲームアプリ) エアコンで部屋を暖めた後の室温計の温度がパスワードになっている。 出典:1K(脱出ゲームアプリ)